1. HOME
  2. イベント
  3. 第2回 諸寄まちづくり講演会

第2回 諸寄まちづくり講演会

大学生が見つけた諸寄の魅力!

見慣れた風景の中にも魅力がいっぱい!
芸術文化観光専門職大学との連携事業として、第2回「諸寄まちづくり講演会」を開催します。学生たちが見つけた諸寄の魅力を紹介するとともに、観光産業活性化に向けた意見交換を行います。さらに、旧廻船問屋(道盛邸)の活用に関するアイデアも発表されます。ぜひご参加ください!


 

開催概要

日時:令和7年 3月8日(土) 午後1時30分~3時30分
会場:諸寄基幹集落センター 1階研修室
定員:60名(先着順)
参加費:無料


 

講演内容

【学生が見た諸寄の隠れた魅力】
講師:芸術文化観光専門職大学 准教授 杉山 至 氏

【道盛邸の整備状況】
講師:新温泉町教育委員会 文化財担当 川夏 晴夫 氏

【地域の魅力を活かすビジネス】
講師:芸術文化観光専門職大学 准教授 小畑 克典 氏

【アイデアソン(少人数座談会)】


 

講師紹介

杉山 至 氏(芸術文化観光専門職大学 准教授)
演出家・文化プロデューサー。シアターや舞台芸術を専門とし、観光と文化の融合を研究。地域活性化を目的とした文化芸術活用にも従事。

小畑 克典 氏(芸術文化観光専門職大学 准教授)
観光マーケティング専門家。地域観光ビジネスや観光戦略を研究し、地域資源を活用したビジネスモデルを多数手がける。


 

お問い合わせ

主催:諸寄区・諸寄活性化委員会・諸寄地区公民館
問い合わせ先:諸寄基幹集落センター(担当:山崎)
TEL:0796-82-5233

皆様のご参加をお待ちしております!